DNR
DNR指示(do not resuscitation order)同意書にサインをして、昨日、私の責任の下、提出した。姉は一任するとの事。一任とは「物事の処理・決定のすべてをまかせること」このことでいつか問題が起きるような気が…
続きを読む DNR
私「きりんのツノ」が、「ツノ」センサーを鋭く使って見つけた気になるお店や出来事、趣味で集めたキリングッズを紹介します。
DNR指示(do not resuscitation order)同意書にサインをして、昨日、私の責任の下、提出した。姉は一任するとの事。一任とは「物事の処理・決定のすべてをまかせること」このことでいつか問題が起きるような気が…
続きを読む DNR
肩にヒドイ痛みがでて、病院へ行ってみたら、頚椎症!!!「中年~高齢の人で肩~腕の痛みが生じ、腕や手指のシビレが出ることも多い。」その通り。色々あって、痛みを止めたくて、強い薬を飲んだら、嘔吐してしま…
続きを読む 頚椎症
姉からちょっと相談があって報告があった。私は選択も決断も情けないが出来ず、どうして良いか解らなかった。担当の先生方と姉に委ねた。そして、98%危険を伴うと言われた。けれど、母は1870に戻ってこれた…
続きを読む 2%の軌跡?!
今はこの言葉に癒されるかな・・・「大丈夫、心配するな。なんとかなる。」一休さんhttp://matome.naver.jp/odai/2133177960845867501
続きを読む 疲れた心、傷ついた心を癒してくれる優しい言葉
字の練習をしたいと考えていた。写経もいいかな?!宗教心もないのに?!・・・立ち寄った本屋さんで偶然みつけたノート!!!平仮名って難しいぃ~(@_@。きちんと座って、じっくり取り組む。心が穏やかになる気がする。
続きを読む → ペン字 →
自由学園創始者 羽仁もと子さんの名言。母の会話の中にいつもでてきた。今度、本でも読んでみたいと思う。
続きを読む → 思想しつつ生活しつつ祈りつつ →
ひさびさにとても良いお天気。11月30日から入院した母・・・もうちょっとで退院と、準備を始めていたのに・・・ccu→1870→icuに一昨日の夜中に戻ってしまった。毎日、絞って持っていったリンゴジュースはもう…
続きを読む → ccu icu →
毎年恒例の日曜日9:00の方々の忘年会♪少し昨日は勝手が違いました。それでも、わいわいがやがや(#^.^#)
続きを読む 忘年会no.1
何で次々問題が起きるのだろう。このせいかな???★女性の厄年61歳ー2014年前厄60歳 昭和30年生まれ本厄61歳 昭和29年生まれ後厄62歳 昭和28年生まれげげげ~来年本厄ですけど~
続きを読む 一難去ってまた一難
やっとICUの個室にうつった。管の数も減ってきた。急だったので、今の状況が解らない様子これから・・・考えるのはよそう。
続きを読む 術後