↑ 生きる ↑

生きる 谷川 俊太郎氏生きているということいま生きているということそれはのどがかわくということ木もれ陽がまぶしいということふっと惑るメロディを思い出すということくしゃみをすることあなたと手をつなぐこ…
続きを読む ↑ 生きる ↑

→ 同級生 →

久しぶり会った同級生もいた。カウンター越しに見ていると、指や目の動きが中学生の時のまま。。。もう40数年経っているのです。何気なく見ていた仕草なのに、少し時が戻った気がしたのは私だけかな?!何の策略も…
続きを読む → 同級生 →

↓ おやじ ↑

あるお店で・・・変なおやじが入口近くのカウンターにいた。初めて見る人。。。。私は大きなバッグを持っていたので、ぶつかったと・・・「イタイ!!!」でも、実は当たっていない。だけど「すみません」・・・と言…
続きを読む ↓ おやじ ↑

↓ 英雄?! ↓

英雄とは・・・才知・武勇にすぐれ、常人にできないことを成し遂げた人。確かに、常人にできないことを成し遂げた人だろう。しかし、酷い(@_@;)不可解な行動&発言!!!不愉快でもある。そして、すぐ日本に来る。…
続きを読む ↓ 英雄?! ↓

↑ 第82回アカデミー賞 ↑

THE HURT LOCKERハート・ロッカーハートは「心」ではなく「痛み」という意味でロックも「ロックンロール」の方ではなく、鍵などを「閉める」ロック。タイトルの意味、は「行きたくない場所」「ヤバい場所」という…
続きを読む ↑ 第82回アカデミー賞 ↑

↑ 脳の活性化 ↑ byエチカの鏡

昨日エチカの鏡で脳を活性化する特集を放映していた。ボケていて、すぐ何でも忘れるから(~_~;)真剣にメモをとりました。?朝起きたら、一日の予定を書く。?キーワードを探しながら、新聞を読む。?食事の際、目隠…
続きを読む ↑ 脳の活性化 ↑ byエチカの鏡