くるみ最中
柴舟小出「くるみ最中」さすが茶文化が盛んな加賀百万石のお菓子刻んだくるみと粒あんがぎっしり(*^_^*)オイシイ~♪学会とかねて岡山先生の所に姉が行って戻ってきた鳴井さんと一緒なので安心だ最近柔らかくなっ…
続きを読む くるみ最中
私「きりんのツノ」が、「ツノ」センサーを鋭く使って見つけた気になるお店や出来事、趣味で集めたキリングッズを紹介します。
柴舟小出「くるみ最中」さすが茶文化が盛んな加賀百万石のお菓子刻んだくるみと粒あんがぎっしり(*^_^*)オイシイ~♪学会とかねて岡山先生の所に姉が行って戻ってきた鳴井さんと一緒なので安心だ最近柔らかくなっ…
続きを読む くるみ最中
おこげ焼 京あられ 宝あられ本舗尚子さんからいただいた 有り難う少し苦みのある香ばしさ(*^_^*)オイシイ~♪
続きを読む おこげ焼 京あられ
亀屋本店 昭和24年創業浅草橋の総本家から暖簾分けされた武蔵小金井駅前の和洋菓子屋さん「くりやまの風」小金井公園の希少なハチミツを使い1つは桜の花とサクランボの入ったバター風味もう1つは栗とクルミが…
続きを読む くりやまの風
彩果の宝石の花ゼリーをいただいたグラデーションのかかった色丁寧に作られている薔薇の形いつも素敵で美味しいお菓子を寛子さん 有り難うm(_ _)mあんず(オレンジ色)青うめ(緑色)ピーチ(ピンク色)ヨーグルト(青色…
続きを読む 彩果の宝石の花ゼリー
せっかくミッドタウンへいったのでデリ・ベーカリーのお店をウロウロパンが大好きなkazumiさんに送るためMAISON KAYSERLe Pain Quotidienに寄って私の分も購入焼きたてのパンって甘い香りがして何か幸せな気分にな…
続きを読む AISON KAYSER とLe Pain Quotidien
「たねや」さんの近江ひら餅 よもぎ餅新芽の柔らかい部分を摘み取って細かくきざんで搗き入れているだけあって蓬の香りが強く感じられる逸品(*^_^*)オイシイ~♪
続きを読む 近江ひら餅 よもぎ餅
カカオ100パーセントダーデン有機チョコレートダーク糖分0%でほんのり苦いけれど本来のカカオの香りがして(*^_^*)オイシイ~♪H31年4月1日記
続きを読む ダーデン有機チョコレートダーク
「手作り炭火焼 高崎せんべい」東京都江戸川区平井1-26-5営業していて良かった車に沢山のお煎餅(*^_^*)有明から平井にいった久々のお墓参り一人で来たのは初めて祈りながら涙がでる
続きを読む 「手作り炭火焼 高崎せんべい」
星組公演『霧深きエルベのほとり』観に行ったSEKIさんからチョコレートをいただいた(*^_^*)ステキ~♪有り難う♪作/菊田 一夫の名作だそう一度しか宝塚をみたことがないけど近くにはまっている方が多いのに驚く〒…
続きを読む カレ・ド・ショコラ・ドット・コム有限会社
京都のお土産でいただいた「エスプレッ茶」コーヒーかと思ったら関係なくすごく濃い抹茶とマスカルポーネをチョコレートでコーティングしたパイ(*^_^*)オイシイ~♪esprimere 圧縮するっていう意味なのですね
続きを読む エスプレッ茶