KIWI レザーローション

KIWI レザーローションワックスフリーでベトつかず簡単汚れがとれ艶が蘇り~ピカピカ~!
続きを読む KIWI レザーローション
私「きりんのツノ」が、「ツノ」センサーを鋭く使って見つけた気になるお店や出来事、趣味で集めたキリングッズを紹介します。
KIWI レザーローションワックスフリーでベトつかず簡単汚れがとれ艶が蘇り~ピカピカ~!
続きを読む KIWI レザーローション
海景ーATAMI杉本博司氏の作品にいつも惹きつけられる「陰翳礼賛」は今どこで観られるのかなもう一度観たいなぁ~
続きを読む 海景ーATAMI
ブリスベンからお願いしていたsoapAustralian Botanical Soap MANUKA HONEY AND JOJOBA OIL LEMONGRASS AND LEMONecostore Soap Manuka Honey & Kelp Lemongrass姉に一つずつあげて私が使ったのはマヌカハニーのほ…
続きを読む Australian Botanical Soap
少し解りづらい現代的な門からはいると異空間素敵な生け花でお出迎え全て能のお題がついて趣のある和室どれをとっても品のある歴史を感じさせる室礼の素晴らしいこと古谷青游 女将のセレクトなのだと思う心の洗濯…
続きを読む 蓬莱の室礼
山中湖&熱海の旅は5人なので私の車では狭い悩んでいたら台車でV220d を貸してくださった エルグランドを手放して1年と6ヵ月大きくて長い車を運転するのは久しぶりワクワク!!!ドキドキ!!!ウキウキ!!!高級感が…
続きを読む V220d
踊りキレキレ最高!(^^)!近未来から秋田をPRするためにやって来た、なまはげ型の子どもロボット<名前> んだッチ<命名者> 長谷川真己さん(由利本荘市立尾崎小学校2年生:平成27年11月時点)<性格> 明る…
続きを読む んだッチ
勝御守お不動さまの不動の御心で己に勝ちどんな困難にも打ち勝つという御守「己に勝つことで道は開く」被災地の復興を祈願し平成30年まで一体につき100円を陸前高田に寄託できるというし…
続きを読む 勝御守
東京国立近代美術館に行ってきた正面にあるイサム・ノグチさんの「門」何か感じが違うと思ったら色だった調べてみると・・・「赤」「赤+黒」「青」「黄+黒」の4バージョンで生前から塗り替えられていたそう。。…
続きを読む 東京国立近代美術館
「VICTORIBUS PALMAE」 勝者に栄光あれ初代 1915(大正4)年 綾錦織り 約1500円2代目 1983(昭和58)年 つづれ織り 約400万円3代目 2018(平成30…
続きを読む 甲子園 優勝旗
セコム・ホームセキュリティの人が電池の交換にきた5年で交換するのですって2013.01.06に引っ越ししてきたそうかぁ~4年ちょっと経っているのだ掃除もきちんと出来ていなかったり電気も付かない所があったり暖房…
続きを読む セコム・ホームセキュリティ