八重垣神社
八重垣神社の注連縄約1100年以上前に描かれたといわれる素盞鳴尊・稲田姫命・天照大神・市杵嶋姫命脚摩乳命・手摩乳命の六神像の貴重な壁画縁結びにはほど遠く関係ないけれどとても素敵な神社だった(*^_^*)注連縄…
続きを読む 八重垣神社
私「きりんのツノ」が、「ツノ」センサーを鋭く使って見つけた気になるお店や出来事、趣味で集めたキリングッズを紹介します。
八重垣神社の注連縄約1100年以上前に描かれたといわれる素盞鳴尊・稲田姫命・天照大神・市杵嶋姫命脚摩乳命・手摩乳命の六神像の貴重な壁画縁結びにはほど遠く関係ないけれどとても素敵な神社だった(*^_^*)注連縄…
続きを読む 八重垣神社
一美ちゃんが「湯町窯」を案内してくれた1922年(大正11年)創業バーナード・リーチ氏のアドバイスから生まれた「エッグ・ベーカー」が人気中村成子先生に前に連れていっていただいたのは宍道湖が窓から見える「布…
続きを読む 布志名焼
一美ちゃんをを松江駅に送って町立奥出雲病院へナビによると2時間ちかくかかると💦けれど殆ど走っている車はなくスピードをだして1時間30分くらいで到着やっと気になっていた中村成子先生のお見舞いに…
続きを読む 町立奥出雲病院 一味同心塾
安来市で生まれ足立全康翁1899年(明治32年)~1990年(平成2年)(享年92歳)ブロンズ像がお庭を指さし案内してくださっているよう作者 北村西望氏の『将軍の孫』あちらこちらでみかける親しみがわくお孫さんの…
続きを読む 足立美術館 足立全康翁
一美さんオススメの足立美術館へ茶室 寿立庵桂離宮にある「松琴亭」の意匠を写して建てられた杉苔が色鮮やかな茶庭富貴是吉祥和敬静寂お茶をいただくとほっとする秋にもう一度伺ってみたい
続きを読む 足立美術館 寿立庵
山陰へ来るのは2011年ぶりですこの年は二回伺いました雪が溶けるのを待って中村先生のお見舞いに少し不安を抱えながらけれど後悔したくないので
続きを読む 米子空港 with鬼太郎
ANAで米子へ 1日6便しかない乗り遅れては大変と思い早くでた飛行場でのんびりしようと思っていたのに永福町辺りで大きな事故 焦った駐車場を予約しておいて良かったギリギリセーフけれどゲート702でバスで…
続きを読む 羽田→米子
旅行とはいえないけれど(^^;)花バトルの後 品川プリンスホテルに泊まり次の日飯田橋へ行った家を往復するのが疲れるからそれに少し気分を変えたかった申告の書類の数々新しいクリニックの件ダックからの嫌がらせ…
続きを読む 品川プリンスホテル
初めてこまちに乗った JAPAN RED東京駅から大曲まで3時間ちょっと善指定~新しいし座席も広くて快適大曲の花火ー秋の章ー第1幕 秋田のまつり 第2幕 あきた満開(黄金風)”120秒創造花火劇場”ハーフタ…
続きを読む 大曲