↑ 学ぶという事 ↑
“学ぶ”という言葉の語源は“真似ぶ”からだそうです。まなぶとまねぶはとても近い言葉。真に似せる誠に習う何かを集中して見て、学びとるってとても難しい。学びとれたとしても、忘れてしまったり、次に出来なか…
続きを読む ↑ 学ぶという事 ↑
私「きりんのツノ」が、「ツノ」センサーを鋭く使って見つけた気になるお店や出来事、趣味で集めたキリングッズを紹介します。
“学ぶ”という言葉の語源は“真似ぶ”からだそうです。まなぶとまねぶはとても近い言葉。真に似せる誠に習う何かを集中して見て、学びとるってとても難しい。学びとれたとしても、忘れてしまったり、次に出来なか…
続きを読む ↑ 学ぶという事 ↑
We shall never know all the good that a simple smile can do.今日の日めくりの言葉です。笑顔って大事ですよね(*^_^*)マザーテレサさんって、すごく素敵ですvvv
続きを読む ↑ 日めくりの言葉 ↑
並びって縁起良い感じがしますよね(*^_^*)’11年1月1日に婚姻届をだされた方が多いとニュースでみました。今日は’11年1月11日5つ並んでいます。11月になったら・・・’11年11月1日’11年1…
続きを読む ↑ 並び ↑
お正月飾りをしまって、お正月のワクワク気分もおしまい!!!今日はとても寒かったですね(^_^;)七草粥を戴いて、暖まろうっと。。。
続きを読む ↑ お正月飾り ↑
今年初めての木曜日です。初打ちに誘われて、ゴルフへ行ってきます(*^^)v新しいクラブをもらったので、少しスコアが変わるでしょうか?!寒そうなので・・・ホカロン持って、ヒートテックも来て、頑張ってきます!!!
続きを読む ↑ 今年初の木曜日 ↓
なんか充実していたなぁ~(*^_^*)内装工事のおかげかな?色々しなくてはならない事がたくさんあって、少しずつ進むのを楽しめましたvvv
続きを読む → 今年のお正月 ←
118期が始まりました。顔をあわせるのが久しぶりのスタッフも揃いました(*^_^*)年末年始・・・殆ど人がいない会社はちょっと寂しかったので、今日はとても嬉しく思いましたvvvだけど、裏方はまだ片付いておら…
続きを読む ↑ 仕事始め ↑
内装工事が終わって、クラブハウスがとても明るく綺麗になりました。お屠蘇&朝日山酒造ゆく年くる年とともに新たな気持ちでお迎えしたいと思います。今年も宜しくお願いいたしますm(__)m
続きを読む ↑ T.T.S.スクール受付 ↑
新年明けましておめでとうございます。謹んで、新春のお喜びを申し上げます皆様方にとって、今年が明るく実り多き年になりますことを心からご祈念申し上げます。
続きを読む ↑ 賀正 ↑
除夜の鐘をつく理由は、人の心にある煩悩を祓うためと言われています。仏教では、人には百八つの煩悩があると考えられてきました。その煩悩を祓うためにつく除夜の鐘の回数は108回とされています。煩悩とは、人の…
続きを読む ↑ 除夜の鐘 ↑