五徳山 水澤観世音
何となく通ったので・・・そんな理由でなく、きちんともう一度行きたい六角堂は、天明七年(1787年)に竣工された銅板瓦棒葺の造りで、我が国に於ける地蔵尊信仰の代表的建築物です。内部にある回転する六地蔵尊は…
続きを読む 五徳山 水澤観世音
私「きりんのツノ」が、「ツノ」センサーを鋭く使って見つけた気になるお店や出来事、趣味で集めたキリングッズを紹介します。
何となく通ったので・・・そんな理由でなく、きちんともう一度行きたい六角堂は、天明七年(1787年)に竣工された銅板瓦棒葺の造りで、我が国に於ける地蔵尊信仰の代表的建築物です。内部にある回転する六地蔵尊は…
続きを読む 五徳山 水澤観世音
八戸で高速道路を下り、国道338号北浜街道をひたすら走ることになった。できる限り海のそばを走りたいとのこと。三沢を過ぎて下北半島に入り国道279号田名部街道にでて、ついたのが「ここ本州最北端の地」大…
続きを読む # 2016kmのドライブ #
皆で八ケ岳の近くに行ってきました(*^_^*)スズシイ~♪佐々コーチのリクエストでサンメドウズ清里のパノラマリフトに乗って、 山頂までいきました。ゲレンデのユリは終わりに近づいていましたが、展望ヒュッテ…
続きを読む # サンメドウズ清里 #
3年に1度開催される瀬戸内国際芸術祭。2013年は、季節の移り変わりを楽しみ、ゆったりした気持ちで島々を巡ることができるよう、春、夏、秋の3シーズンに分けて開催されるそうです。瀬戸内海の12の島+高松・宇野…
続きを読む # Setouchi Triennale 2013 #伊吹島
3日目の夜は温泉にでも、ゆっくりつかって疲れをとろうと考えて、道後温泉のホテルを予約しておきました。足摺岬から向かったのですけれど、道路を把握していない上に道を間違え、着いたら夜の9時をまわっていま…
続きを読む # 道後温泉 #
大岐の浜から足摺岬に向かいました。お天気に恵まれて、四国最南端の岬ではずぅ~っと紺碧の海が広がります。展望台からは180度以上の視界が広がり、地球は確かに丸い(*^_^*)キレイ~♪ずっと携帯電話の調子が悪…
続きを読む # 足摺岬 #
四国八十八ヶ所霊場の全行程はおよそ1460キロ、365里におよぶといいます。八十八という数字は、男の厄年42歳、女の厄年33歳、それに子供から大人になる13歳を足したものらしいです。まず、第1番札所 竺和山 一乗院…
続きを読む # 第1番札所 竺和山 一乗院 霊山寺 #
何故、似非お遍路さんに行こうと思ったのかな?アンさんが四国へ行きたいといったから。四国が好きになったから。四国に住んでいる友達みんなに会いたいから。四国の美味しい料理を食したいから。。。。。全て正し…
続きを読む # 似非お遍路さん #
今まで大阪に行った時はいつもJALとかHYATTホテルとか、もう少し安いホテルに泊まったりしていました。アンさんと一緒なのでクロスホテルに今回はしてみました。何といっても決めては深いバスタブと洗い場…
続きを読む # CROSS HOTEL 大阪 #
アンさんとスカイツリーに行ってきました。2人でエレベーターの速さに驚いて、高さに震えながら(~_~;スカイツリーというネーミングにどうも彼女は違和感があるようでした。空の木???・・・言いづらいし、覚えにく…
続きを読む # SUPER CRAFT TREE #