Wikipediaによると・・・
「防災の日」は、1960年(昭和35年)に、内閣の閣議了解により制定された。
1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。
また、例年8月~9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、
「災害への備えを怠らないように」との戒めも込められている。
フジテレビの朝の番組で今日から「巨大地震とたたかう」を見ました。
第1回目は「関東大震災・震度7からの警鐘」
関東大震災時の死者・行方不明者は約10万人。
10万人のうち、約9万人が火災で亡くなったそうです。
東京は沼が多かったため埋め立てられた土地が多いそうです。
丸の内・八重洲・日本橋・京橋・新橋・築地の辺りがそうだとは知りませんでした。
震度5が多かった中、震度7を襲った地域は埋立地だそうです。
http://www.1242.com/goodday/index.php?id=2&YMD=2008-06-09
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)が平成20年2月公表されています。
自分の住んでいる所がどうなのか調べてみました。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm