絃
和ばらの新しい品種雅ブラウンというのは仮の名で絃となったようです(*^_^*)ステキ~♪www.rosefarm-keiji.net幾重にもなる花弁の重なりの中心から、なんとも深みのあるグラデーションを魅せる「絃(げん)」。ダ…
続きを読む 絃
私「きりんのツノ」が、「ツノ」センサーを鋭く使って見つけた気になるお店や出来事、趣味で集めたキリングッズを紹介します。
和ばらの新しい品種雅ブラウンというのは仮の名で絃となったようです(*^_^*)ステキ~♪www.rosefarm-keiji.net幾重にもなる花弁の重なりの中心から、なんとも深みのあるグラデーションを魅せる「絃(げん)」。ダ…
続きを読む 絃
「和歌山県の人と自然をつなぐシンポジウム~学び生かそう自然の力」http://www.nwn.jp/news/171216_kumanosakura/
続きを読む クマノザクラ
5年前雪の中引越をしてきて暖房なども上手く稼働せずかなり心細く寂しかった時にお花を届けてくれた直子さんに改めてお礼を言いに行ったのに・・・またお花をいただいてしまった彼女のお花にはいつもメッセージが…
続きを読む ラナンキュラス リビエラフェスティバル
花いけバトル沢山の花・木・草・葉から選んでたった5分で創りだされるダイナミックで斬新な作品の数々手法を見たことない動の作品が興味深かった第一園芸の新井 光史 氏の作品それぞれの応援者の数が勝敗に繋が…
続きを読む 花いけバトルをみて
いよいよ明日花いけバトル‘REAL’ 2017 SUMMER 勝者“魅惑のフラワーダンディズム” 新井 光史 さんの応援にいってきます>>電光石火のごとく閃き、思考するより先に身体が自然と導かれ、軽やかに花をいける。5分…
続きを読む 花いけバトル
生花を教えていただいた万物の基礎三才(天・地・人)になぞらえた真・副・体と呼ばれる三つの役枝で構成互いに呼応し水際からすぐやかに伸びたつ姿に草木に備わる出生美を見る品格をもって草木の命が表されたでし…
続きを読む 生花
「花とともに・・・いま。」池坊いけばな清水玉恵(ぎょくけい)社中展枝の使い方がスゴイこんな風に表現できるなんて(*^_^*)もうすぐお雛様飾られているかなタペストリーにお花という自由花後ろの始末を見れなか…
続きを読む 清水玉恵(ぎょくけい)社中展
今日から如月衣を重ね着しなきゃ!また今晩から雪みたい(>_気持ちだけは明るく持たなきゃ~ローズクラウンというカーネーション1月も色々あって忙しかった(^^;)申告も近くなってきた自分のペースをあげて頑張らね…
続きを読む ローズクラウン
カーネーションを家に飾ることが少ないこのハリケーンという品種に一目惚れ♡クラシカルでアンティークな感じ(*^_^*)ステキ~♪何となく母を想いだしながら
続きを読む ハリケーン