↑ メタセコイア ↑
メタセコイア(学名:Metasequoia glyptostroboides)は、スギ科メタセコイア属の針葉樹。1属1種。和名はアケボノスギ(曙杉)、イチイヒノキ。和名のアケボノスギは、英名Dawn Redwood(または、学名Metasequoia…
続きを読む ↑ メタセコイア ↑
私「きりんのツノ」が、「ツノ」センサーを鋭く使って見つけた気になるお店や出来事、趣味で集めたキリングッズを紹介します。
メタセコイア(学名:Metasequoia glyptostroboides)は、スギ科メタセコイア属の針葉樹。1属1種。和名はアケボノスギ(曙杉)、イチイヒノキ。和名のアケボノスギは、英名Dawn Redwood(または、学名Metasequoia…
続きを読む ↑ メタセコイア ↑
4日ぶりにベランダに出てみると、薔薇がたくさん咲いていました。今年はどの花もとても元気で、励ましてくれているようです。薔薇二曲 北原白秋氏 一 薔薇ノ木ニ薔薇ノ花サク。 ナニゴトノ不思議ナケレド。 …
続きを読む ↑ ブルーリバー&フレンチパフューム ↑
昨日はピアノを弾いてくださる先生のパースデーでした。みんなで乾杯(^o^)/\(^o^)中村先生はお庭から摘んでいらしたお花でブーケを用意なさっていました。心のこもった素敵な花束のプレゼント(*^_^*)ステキ~…
続きを読む ↑ 素敵な花束 ↑
ワイルドストロベリーに沢山の実がつきだしました。こんなに実がなるのは初めてです(*^_^*)カワイイ~♪収穫してジャムにでもしてみようと思います。ヨーロッパでは「Lucky&Love」を、アメリカでは「Miracle」…
続きを読む ↑ Wild Strawberry ↑
去年購入したクレマチスの新紫玉が咲き始めました。花が終わって、鉢が小さかったので植えかえ、冬前に枯れてきたので、強剪定しておきました。枯れ木みたいな状態で冬の間を過ごして、春を感じて葉っぱが沢山出て…
続きを読む ↑ クレマチス ↑
いちはつが咲きだしました(*^_^*)キレイ~♪アヤメ類の中で一番早く咲き出すのでこの名前になったようです。、最近、無駄な物が多いことにやっと気づき、片づけにはまっています。前に断捨離をしようと思ってい…
続きを読む ↑ 一初 ↑
大家さんのお庭に楚々として咲いているすずらん花言葉は「幸福が帰る」「幸福の再来」「意識しない美しさ」「純粋」スズラン(鈴蘭 Lily of valley)は、君影草・谷間の姫百合の別名もあるそうです。若い時に好き…
続きを読む ↑ すずらん ЛАНДЫШИ ↑
ビオラの花言葉「誠実な愛」「信頼」「忠実」「少女の恋」ベランダの長細いプランターに、花が密集してきました(*^_^*)カワイイ~♪すっごく混んでいる感じ・・・切り戻して挿し木した方が良いのかしら?!ビオラ…
続きを読む ↑ ビオラ ↑
津波で自宅が流されたという女性は、両陛下の訪問のお礼にと、自宅の庭があった場所に咲いていた水仙の花を、皇后さまに贈りました。皇后さまは、かつて阪神淡路大震災の被災地を見舞った際、お住まいの御所の庭に…
続きを読む ↑ 水仙 ↑
テニスコートの桜が満開です(*^_^*)キレイ~♪昨晩は久々にスタッフで呑みました。懐かしい話・面白い話・最近きれた話etc・・・気をつかわずに話がはずむホッとした一晩でした。
続きを読む ↑ テニスコートの桜 ↑