昭和の文化人に愛された「たみ」
昭和の文化人に愛された「たみ」 及川ヤスエさんの人生福岡から上京してきた姉妹が紡いだ物語。西荻窪の居酒屋「たみ」と国立の「関民帽子アトリエ(現atelier Seki / アトリエ関)」。 東京という文化の中心地に…
続きを読む 昭和の文化人に愛された「たみ」
私「きりんのツノ」が、「ツノ」センサーを鋭く使って見つけた気になるお店や出来事、趣味で集めたキリングッズを紹介します。
昭和の文化人に愛された「たみ」 及川ヤスエさんの人生福岡から上京してきた姉妹が紡いだ物語。西荻窪の居酒屋「たみ」と国立の「関民帽子アトリエ(現atelier Seki / アトリエ関)」。 東京という文化の中心地に…
続きを読む 昭和の文化人に愛された「たみ」
東京国立近代美術館に行ってきた正面にあるイサム・ノグチさんの「門」何か感じが違うと思ったら色だった調べてみると・・・「赤」「赤+黒」「青」「黄+黒」の4バージョンで生前から塗り替えられていたそう。。…
続きを読む 東京国立近代美術館
昨日はいつもの定期検診ここに来ると必ず寄るTULLY’S 船長と寄った時を思いだしながらいつもコーヒーとドーナッツ🎵今日は道も高速も駐車場も検査室とかなり混んでいてだいぶ待たされた結果コレステロール…
続きを読む TULLY’S 日本赤十字社医療センター内
「抗菌」という表示のあるグッズは、あくまでも表面の菌の増殖を抑えるものであり、菌を寄せ付けるのを防いだり、スポンジの中に含んだ菌までは抑えられないという「スポンジ除菌」をうたう台所用洗剤に一般品との…
続きを読む 抗菌
「VICTORIBUS PALMAE」 勝者に栄光あれ初代 1915(大正4)年 綾錦織り 約1500円2代目 1983(昭和58)年 つづれ織り 約400万円3代目 2018(平成30…
続きを読む 甲子園 優勝旗
弟分の3回忌にアレンジを作ってもらい送った少し思うところはあるけれど私は私の思いをこめた
続きを読む 3回忌
「海の花火」をイメージしていけましたセダムの中にひいろという和ばらオンシジュウム スモークグラス ベビーハンズを観客にみたててマッス的な要素を生かすに挑戦ボリュウーム感 力量感 存在感 安定感 エネ…
続きを読む 「海の花火」
良いことがあると悪いことがおこったり悪いことが起こると良い知らせがきたり一喜一憂するつもりはないのだけどふぅ~って溜息がでてしまう時が多々(^-^;こうやって人生プラスマイナスzeroなのかな・・・なんてし…
続きを読む 4つの自分
昨日で仕事場が変わる菊池さんに何か贈りたくてお菓子売り場をウロウロ~送りたいお菓子は保冷剤と保冷バッグにいれても持ち歩き時間はだいたい5時間くらいお花もおそらく同じくらいなので見た目が涼しそうな西瓜…
続きを読む 日本橋屋長兵衛 ゼリー