◇ 八雲小倉 ◇ 風月堂

中村 成子 先生から松江の風月堂 八雲小倉を戴きました(*^_^*)オイシイ~♪先生の選ばれたものですから、もちろん保存料など使用されていません。羊羹風の小豆つぶ餡がカステラ生地ではさんであります。切ったと…
続きを読む ◇ 八雲小倉 ◇ 風月堂

◇ 濃いめのほうじ茶チョコレート ◇

創業年月日 安政六年(1859年) 正月吉日 会社設立年月日 昭和24年(1949年)12月19日 代々当主は「中村藤吉」を襲名し、戸籍を改名いたします。初 代 中村藤吉 二代目 中村藤吉(幼名:芳太郎) 三代目 中村藤…
続きを読む ◇ 濃いめのほうじ茶チョコレート ◇

◇ さくら餅 ◇ たねや

薄紅色に染めた白小豆餡を道明寺で包まれたさくら餅(*^_^*)オイシイ~♪この季節になると、道明寺がお好きだった方を思い出します。お元気でしょうか?ご活躍のことと思います。人はいさ 心も知らず 古里は …
続きを読む ◇ さくら餅 ◇ たねや

◇ 花づづみ ◇ やましろ羊羹舗

珍しい羊羹花づづみを戴きましたm(__)m乾き羊羹と呼ばれるそうです。羊羹の側面が乾かないように、紙箱にみっちり詰っています。表面に砂糖の液を塗っては乾かして、砂糖の結晶膜を作っているそうです。丁寧に切ら…
続きを読む ◇ 花づづみ ◇ やましろ羊羹舗

◇ あんこおかき ◇

のりこさん♪いつも面白いお菓子を探してきてくれて有難うm(__)mあんこおかき季節限定で発売されていたのですね。UPが遅くなってしまった(~_~;ゴメンナサイ!最高級みやこがねもち米のおかきとコクのある北海道…
続きを読む ◇ あんこおかき ◇

◇ あぶり餅 ◇ 一文字屋和助

今宮神社西門前に2軒・・・あぶり餅のお店があります。いつもお願いしているタクシーの運転手さん、上田さんは、必ず正面に向かって、右側の一文字屋和助さんに連れて行って下さいます。一和って省略されて呼ばれ…
続きを読む ◇ あぶり餅 ◇ 一文字屋和助

◇ 佐藤錦のショコラ ◇ BEL AMER

山形県産の佐藤錦を山形県の地酒に漬け込み、2色のチョコでコーティングされた佐藤錦のショコラ(*^_^*)オイシイ~♪さくらんぼとチョコレート好きの私にはたまりまシェン!!!自分のために予約して購入しました。…
続きを読む ◇ 佐藤錦のショコラ ◇ BEL AMER

◇ ロック フィグ ◇ オテル・プラザ・アテネ

lovechocoさんから友チョコを戴きましたm(__)m去年からフィグのチョコレートが気になっていたのを覚えてくれていたのです。コルシカ島産の香り豊かな黒いちじくを使っているそうです(*^_^*)オイシイ~♪オーロラ…
続きを読む ◇ ロック フィグ ◇ オテル・プラザ・アテネ