『 黒キャベツの芽 』 エビベジ
いつも珍しい野菜がはいっていて、楽しみなエビベジの箱!今回は黒キャベツの芽カーヴォロネーロ(伊)とも呼ばれ、トスカーナ州の代表的な野菜だそうです。黒キャベツは固いので、煮込まなくてはならないけれど、…
続きを読む 『 黒キャベツの芽 』 エビベジ
私「きりんのツノ」が、「ツノ」センサーを鋭く使って見つけた気になるお店や出来事、趣味で集めたキリングッズを紹介します。
いつも珍しい野菜がはいっていて、楽しみなエビベジの箱!今回は黒キャベツの芽カーヴォロネーロ(伊)とも呼ばれ、トスカーナ州の代表的な野菜だそうです。黒キャベツは固いので、煮込まなくてはならないけれど、…
続きを読む 『 黒キャベツの芽 』 エビベジ
今年は茨木屋さんに予約して、ひな箱・ひな板を注文しました。めで鯛もはいっていて、可愛い(*^_^*)今年は1/2成人式だそうです。10歳・・・早いなぁ~♪株式会社 茨木屋本社京都市下京区朱雀宝蔵町57番…
続きを読む 『 雛祭 かまぼこ 』
練り物大好きな私にはたまらない逸品(*^_^*)オイシイ~♪ここのサイトで作られる工程での違いを初めて知りました。蒲鉾に重合リン酸という表示を見たことがありません。それは、原料すり身に最初から入っている…
続きを読む 『 鱧一番 』 茨木屋
枝豆が沢山入っていて、ふんわり・なめらかな食感(*^_^*)オイシイ~♪籠清http://www.kagosei.co.jp/
続きを読む 『 ふんわり揚 えだまめ 』 籠清
エビベジから送られてくる箱をあけるのが楽しみ~「何が入っているかな???」今回の中に、ちぢみ小松菜がありました。ちぢみホウレンソウなら知っているけど・・・小松菜(-.-)通常のものより、葉の色が濃く光沢があ…
続きを読む 『 エビベジ ちぢみ小松菜 』
懐かしいお茶をいただきまし祖母が好きで、ハブ茶をいつもやかんに冷やしておいてくれました。冷蔵庫に冷たいお茶が必要な季節になってきましたネ♪完全無農薬・無肥料の自然栽培 【高原のハブ茶】 ■原産国:国産…
続きを読む 『 ハブ茶 』
喜連川名物の温泉パンを戴きましたm(__)m温泉って書いてあるくらいだから、温泉水を使っていると思ったら・・・ 先代の笹沼昌一も町会議員議長として町長と共に温泉掘削に深く関与したため、その湧出記念として「…
続きを読む 『 喜連川名物 温泉パン 』
新宿の小田急百貨店の地下で、美味しそうなお豆腐を発見!!!あれ~このパッケージ・・・どこかで見たことあると思ったら、前に山中家がお土産に買ってきてくれた生ゆばと同じお店でした。今回はゆばとえだまめ豆腐…
続きを読む 『 丹沢大山五右衛門 』
エビベジの野菜を久々に送ってもらいました。去年の夏頃から色々あって、野菜を無駄にしてしまい、ショックで・・・秋にとめて、それから再開をできないままでいました。箱の中にはいていた菜の花を茹でました(*…
続きを読む 『 エビベジ 菜の花 』
雛祭りの蒲鉾を今年も取り寄せ、皓葉家に贈りました。それと一緒に、春を感じたくて、春のおしなを注文(*^_^*)オイシイ~♪お皿選び間違えたぁ~柄がありすぎぃ~有限会社 桂馬商店 尾道市土堂一丁目9番3号 h…
続きを読む 『 春のかまぼこ 』 桂馬商店