# 松本市美術館 #

松本市出身の前衛芸術家草間彌生さんの特集展示「魂のおきどころ」をみに、松本市美術館へ行ってきました(*^^)v好評につき、2010年4月11日[日]まで期間延長になったそうです。心をひらく学びの森の美術館松本市美…
続きを読む # 松本市美術館 #

# SUN WHITE # 山中湖テニス合宿

今から1泊2日で山中湖テニスキャンプに行ってきまぁ~す(@^^)/~~~宿泊先はいつものサンホワイトさん♪さすがにこの時間に出発したら混まないでしょ!!!お天気が良いことを祈ります(#^.^#)SUN WHITEhttp:/…
続きを読む # SUN WHITE # 山中湖テニス合宿

# アトリエ・ロッキー 万華鏡館 # 伊豆高原

面白い写真でしょ(#^.^#)館内にある三角錐の前に立って、反対から写真を撮ってもらうと、こんな自分の顔の万華鏡の写真が出来るのです♪館内にはポストや電話機やツタンカーメンなど万華鏡がいっぱい。ゴミ箱にも…
続きを読む # アトリエ・ロッキー 万華鏡館 # 伊豆高原

# 祇園祭 山鉾巡行 #

祇園祭は今日、京都市中心部で山鉾巡行を迎えます。夕方には八坂神社(東山区)で神幸祭が営まれ、神輿(みこし)が氏子地域へ渡ります。http://www.gionmatsuri.jp/1年前祇園祭にアンさんといました。すごく暑く…
続きを読む # 祇園祭 山鉾巡行 #

# そば処 庄司屋 # 山形市

山形へ行きたかったのはさくらんぼともう一つ本場でお蕎麦を食べたかったから。そば街道Mapも観光案内場においてあるほど、沢山の蕎麦屋さんがあります。1人なので、宿泊だけで食事は外で戴くことにしました。街…
続きを読む # そば処 庄司屋 # 山形市

# さくらんぼ #

山形空港へ着陸する時、窓から外をみると・・・銀色や透明のビニールの屋根パイプハウスをがいっぱい見えました。さくらんぼに雨があたって実が割れてしまわないように、また鳥につつかれないようにするためだそう…
続きを読む # さくらんぼ #

# 天童 # 山形県

天童市へ来ています(*^_^*)将棋の90%以上この地で作られているそうです。将棋の起源は、B.C.200年~A.D.300年の時期に、古代インドにおいて遊ばれたチャトランガという四人制のさいころ将棋で…
続きを読む # 天童 # 山形県

# 寂庵 羅紗庵 #

『神さまは公平で、一人の人間にだけいいことばかりは与えません。 長い一生を見れば、どんな人も、いいことや悪いことに くり返し見舞われています。 雨の日が一ヶ月もつづくということはないのです。 雨のあ…
続きを読む # 寂庵 羅紗庵 #