† 雨後の月 †
相原酒造 株式会社広島県呉市仁方本町1丁目25番15号●原料米:雄町・広島八反錦●精米歩合:麹米50%・掛米60%●原材料名:米・米麹●使用酵母:KA-1・自家酵母蔵の自慢堀本敦志杜氏(東京理科大卒)以下、8人…
続きを読む † 雨後の月 †
私「きりんのツノ」が、「ツノ」センサーを鋭く使って見つけた気になるお店や出来事、趣味で集めたキリングッズを紹介します。
相原酒造 株式会社広島県呉市仁方本町1丁目25番15号●原料米:雄町・広島八反錦●精米歩合:麹米50%・掛米60%●原材料名:米・米麹●使用酵母:KA-1・自家酵母蔵の自慢堀本敦志杜氏(東京理科大卒)以下、8人…
続きを読む † 雨後の月 †
お正月は日本酒でしょ(*^_^*)ナンテ・・・ついつい呑みすぎました。焼酎と違ってコクがあるし寒い時、日本人&日本食にピッタリ(*^_^*)オイシイ~♪いい加減お正月気分はNG!そこで久々にバーボンを呑みました。…
続きを読む † メーカーズマーク †
お正月なので色々日本酒を呑みました(*^^)v明日ならまだ朝日山の「ゆく年くる年」があると思います。久々に「菜」さんに行って、この日本酒を久々に戴きました(*^_^*)オイシイ~♪(*^_^*)オイシイ~♪平成16年から…
続きを読む † 而今 †
鹿児島県国分市湊91525度芋農家・・・コガネセンカン 松山町・津曲福美氏米農家・・・ヒノヒカリ 霧島町・今村勉氏仕込水・・・霧島連山伏流水麹菌・・・・手作りこうじ 河内源一郎商店杜氏・・・・杜氏歴50…
続きを読む † なかむら †
櫻井酒造 有限会社南さつま市金峰町池辺295番地25度 原料 さつま芋(黄金千貫)米麹 白・黒麹「さつま松の露」や「小さな蔵」が有名な蔵元さんです。こだわりは只ひとつ小さな蔵で正直に醸す自然な味和紙の…
続きを読む † 金峰 櫻井 †
老松酒造株式会社大分県日田市大鶴町291228度原材料 芋・米・米麹蒸留方法 常圧モンドセレクションにて高品質商品企業賞受賞創業寛政元年(1789年)より代々受け継がれている。http://www.oimatsu.com/蔵元よ…
続きを読む † 紅一・(てん) †
有限会社 中村酒造場鹿児島県霧島市国分湊915さつま芋つ・米こうじ25度杜氏 上堂薗 孝蔵玉露を久々に呑みました(*^_^*)オイシイ~♪さすがに明治21年創業。昔ながらの作り方で(*^_^*)オイシイ~♪
続きを読む † 玉露 甕仙人 †
太久保酒造志布志市松山町尾野見1319-83さつま芋 米麹25度数量限定の五年古酒(*^_^*)オイシイ~♪吉祥寺「わ」さんでいただきました。黒瀬杜氏の宿里正治さん。「侍士の門」が有名になりました。「黒瀬杜氏」…
続きを読む † ねむれねむれ †
♪♪今日は何の日♪♪チャンチャーン♪♪法の日・都民の日・印章の日・デザインの日・ネクタイの日・コーヒーの日共同募金・衣替え・酒造年度始め・十五夜etc・・・なんといっても日本酒の日(日本酒造組合中央会1…
続きを読む † 日本酒の日 †
木場酒造有限会社 曽於郡末吉町諏訪方8881-2 芋(黄金千貫)・米こうじ 白麹・黒麹 25度「一人蔵」っていう名前の通り、製造から販売まですべて一人きり。ビンを洗ったりしているパートの方々はいらっしるよう…
続きを読む † 一人蔵 †