§ 聖護院大根 切干 §

京都からのお土産に聖護院大根切干を戴きましたm(__)m珍しいですよね・・・初めてみました。山添 善一郎 さん 京丹後市久美浜町新庄製造と書いてあります。京丹後市って去年行ったところだワァ~♪切り干し大根ご…
続きを読む § 聖護院大根 切干 §

§ お刺身 ゆば § 丹沢大山五右衛門

皓葉一家がが春休みで伊豆の方面へ行って、帰りにお土産を買ってきてくれましたm(__)m東名高速道路中井PA上り線の売店に売っていたそうです。丹沢大山五右衛門のお刺身ゆば(*^_^*)オイシイ~♪株式会社 五右衛門…
続きを読む § お刺身 ゆば § 丹沢大山五右衛門

§ ル・レクチェ §

ル・レクチェを戴きました。チカコさま、いつも有難うございますm(__)m西洋梨の種類って沢山ありますよね。見分けつかないくらい・・・ヘドリック著「The Pears of New York」(1921年)では2900品種が紹介され、…
続きを読む § ル・レクチェ §

§ 梅干し 天神様 §

「梅は食うとも核食うな 中に天神寝てござる」まだ熟していない青い梅の種の中にはアミグダリンという成分が含まれていて、胃腸で分解されると少量ですが青酸を出すので、こんな諺があるそうです。でも、塩漬けに…
続きを読む § 梅干し 天神様 §

§ 焼きとうし蒲鉾 § かいや 貝住彌兵衛

創業文政九年かいやのかまぼこは鱧だけでできています。保存剤・防腐剤など何も使っていない焼きとうし蒲鉾です。日持ちさせるために、味醂がはいっているので、最初少し甘く感じますが、時間が経つと馴染みます。…
続きを読む § 焼きとうし蒲鉾 § かいや 貝住彌兵衛

§ 季節限定 小あじ § 本家留蔵

千葉県九十九里浜近海で水揚げされた新鮮な小アジを厳選された素材を贅沢に使用し、一匹一匹手間を惜しまず丁寧に作っております。その為、一日作られる数も限られています。特選いわしごま漬けで有名な本家留蔵の…
続きを読む § 季節限定 小あじ § 本家留蔵

§ ブルーム きゅうり §

ブルームレスきゅうりというのはあるけれど、本来ならきゅうりにはプルームがついていてブルームきゅうりという風には呼ばないのだろう。だけど、プルームのついているきゅうりはなかなかない(~_~;) そもそもこの…
続きを読む § ブルーム きゅうり §

§ バジル 豆腐 § 柴又 遠田

村上さんがくれたバジル豆腐(*^_^*)オイシイ~♪変わり豆腐って色々あるけれど、豆とか胡麻しか買ったことがありません。このままで、イタリアンなやっこになっています。伊豆大島の海水にがりを使っているらし…
続きを読む § バジル 豆腐 § 柴又 遠田