『 小あゆ煮 』 あゆの店 きむら

京都の帰り道、お城研究家(冗談?!)であるY氏が彦根城に立ち寄りたいということで、彦根へ行きました。琵琶湖のほとり・・・私にとっては願ったり叶ったり(^^♪京都でお世話になっている運転手さんから、琵琶湖…
続きを読む 『 小あゆ煮 』 あゆの店 きむら

『 桂馬蒲鉾店 』

前のプログで書き込みした有限会社 桂馬商店さんhttp://www.keima-kamaboko.com/日本橋 三越本店「第三回 後世に伝えたい匠の味」展に5月12日(火)~17日(日)までの6日間出展していらっしゃいます。去年…
続きを読む 『 桂馬蒲鉾店 』

『 彩和蒲鉾 さくらえび 』 籠清

山中湖から戻ってくる時、中井PA(上)に寄りました。ここで休憩するのは初めてかもしれません。ファミリーマートやお土産コーナーとやさい村コーナーetcがあって、お土産を探していると、大好きな蒲鉾・・・発…
続きを読む 『 彩和蒲鉾 さくらえび 』 籠清

『 じゃこ山椒 』 しののめ

しののめさんへ行ってきました。前のプログはコチラネットではなくFAXでお取寄せしているじゃこ山椒のお店です。無添加で塩分が少なく、香りよい山椒の実がいっぱい(*^_^*)オイシイ~♪創業者である木村ヨシさ…
続きを読む 『 じゃこ山椒 』 しののめ

『 桜えび 』 よし川

桜えびの春漁が始まりましたとご連絡を戴いて、桜えび2種 生桜えび250gと釜揚げ桜えび200gの詰め合わせを注文。生桜えびは生姜で食べると最高(*^_^*)オイシイ~♪写真は釜揚げ桜えび・・・・とても綺麗な色♪食卓…
続きを読む 『 桜えび 』 よし川

『 春子しいたけ 』 しいたけブラザーズ

椎茸栽培には、原木栽培と菌床栽培があって、原木栽培には、露地栽培とハウス栽培があります。今は輸入も含めて、市場に出回っている90%が菌床しいたけ。手軽に作られ手軽に食卓に届けられます。これはこれで良…
続きを読む 『 春子しいたけ 』 しいたけブラザーズ

『 つまみあご 』 あご匠松井

9月~10月にかけて、長崎県平戸ではあご漁が行われるそうです。獲れた新鮮な飛魚の幼魚の頭とはらわたを取り除きタレに漬けてそれを約3日~4日間天日で干して出来るつまみ飛魚何となく口寂しい時にぴったりの…
続きを読む 『 つまみあご 』 あご匠松井

『 利休&ちまき寿司 』 株式会社 有職

久々に利休をみつけ購入しました。最近は予約しないとなかなかありません。焼穴子と胡瓜の奈良漬の押寿司を生海苔で巻いたもの(*^_^*)オイシイ~♪笹の葉で巻き包まれその上を藺を以ってかがり結んである、美しい…
続きを読む 『 利休&ちまき寿司 』 株式会社 有職

『 三陸海宝漬 』 三陸海鮮料理 中村家

マスコミで取り上げられている中村家さんの三陸海宝漬を友人が食べてみたいと・・・一つ買い求めてシェアした(*^_^*)オイシイ~♪魚介類は新鮮でそれぞれ食すのが1番vvvなんて思っていたけど・・・それぞれの素材…
続きを読む 『 三陸海宝漬 』 三陸海鮮料理 中村家

『 雛祭りお蒲鉾詰合せ 』 桂馬蒲鉾店

あかりをつけましょ      ぼんぼりに♪お花をあげましょ 桃の花♪五人ばやしの 笛太鼓♪今日はたのしい ひなまつり♪今日はうれしい雛祭り♪毎年予約して送ってもらう尾道の桂馬蒲鉾店さんの雛祭りお蒲鉾…
続きを読む 『 雛祭りお蒲鉾詰合せ 』 桂馬蒲鉾店